労働しじみ

2002年1月17日
バイトにいそしむしじみ。

毎日働く。
毎日早起き。
ただのウエイトレスなんですが、それなりに楽しみながら働く。

ちょっと前(2ヶ月くらい前か)に社員さんが増えた。
聞いたところ32歳。
みたところ男性。

この人がすごく使えない。
かわいそうなくらい要領が悪い。

最初はかわいがってもらってたパートのおばちゃんに、今はいじめられてる。
あんまり仕事ができないから。

この人の成長を見るのが今のしじみのひそかな楽しみである。

パートのおばちゃんが切れるとその社員さん(32歳)は他の優しそうなおばちゃんに涙ながらに訴えるらしい。
この人は今まで社会人としてどう生きてきたんだろう。とすごく疑問に思う。

今後もこの社員さんに注目していこうと思う。

ダイエット

2002年1月16日
ダイエットはしじみのライフワークなんですが。

ずっと付き合っていかなければならない長大なるテーマであり、実現をしたとしても一時の油断もならないツワモノであり、諦めかけたころに花開く人生の希望であり。。。

まぁ 何でもいいんですが

最近彼氏と私のぽっちゃりの原因を検証したところ、あまりに水分を摂る事による「水太り」ではないか。という結論を得た。

だから水分を控えるようにすれば痩せる?!
というので今は水を我慢しています。

でも水太りするまで飲みあさったしじみの体はやはり相当の水を要求してきます。

しんどいなぁ。。。

ひさしぶり日記

2002年1月15日
しばらく書いてなかったな。。。
あさりが書き始めたらしいので私もふと書く気になった。
>あさり
わたしそんなにモノマネやってる?
ほとんど彼氏のパクリやねんけど。。

今日は学校でした。
定期券を買いました。
でもこれで最後の定期券。
もう卒業しちゃうんだ。。。

はやく卒業旅行の行き先決めんとな。
最初北海道ってゆってて、つぎ沖縄で、広島で湯布院で今は飛騨の方向で話し合ってる。

3人しかいないのにこんなにまとまらない。
なんでも言い合える仲というのも困るね。。。 

エキスポランド

2001年12月20日
毎週木曜日はデートの日。
今日はエキスポランドに行きました。

大きいスヌーピーを捕ってもらいました。
ぐるぐるまわる乗り物にたくさん乗りました。

おろちと風神雷神がやっぱり怖かった。
おろちは2回乗った。

一時はエキスポランドも人であふれて何時間待ちとかあったらしいけど、この日はがらがらで待ち時間すべてゼロでした。

係員のおじさんがやつれてて生活感ありありで、ちょっと滅入りました。

どこかの幼稚園児が大量にいて、すべり台でころがってました。

劇団かっぱ座の出演者が衣装を着てテントの裏でタバコを吸っていました。


ライトアップは30分ほどしか見れないで閉園してしまいました。

こないだのディズニーとはえらい違いです。

ひさしぶりの更新

2001年12月18日
忘年会を何回するんだろう。
今のところ2回。
あと決まってるのだけで2回。

年末は物入りで収入のないしじみには厳しい。

でも飲みに誘われたらついつい行ってしまうね。

ダイエットして脱二重アゴしたいんやけど。

さっぱり目覚め

2001年12月8日
今日はあさりのお誕生日。
おめでとう。

今日の朝5時くらいに産まれたんだって。
(母談)
ちいちゃくてイカの子だったんだって。
(おばあちゃん談)

手のひらサイズだったあさりがこんなに大きくなったんだね。

ほんとうにおめでとう!

忘年会

2001年12月7日
人の家でやりました。
お酒いっぱいありました。
ワインをごいごい飲んでいたら
、、、吐いてしまいました。

ちゃんとおトイレでね。

やっぱり赤のんでると赤いのね。

。。。。すいません
夜行バスで行って夜行バスで帰る。
風邪を引いているしじみには相当つらいことが予想され。

でもやっぱり初めてのディズニーなんでワクワクです。

バスのなかで関西ウォーカー見て、どう回ろうかシュミレイションしました。

バスはとても寒かったです。
添乗員のおっちゃんがサービスエリアごとに
「はい 起きて〜」
というてて だんだん腹たってきました。

でもシーは楽しかったです。

ドナルドと接近したけど写真とれなかったです。

ライド系は制覇しました。

ご飯はおいしかったです。

花火も見れました。

又いきたいなぁ。。。

風邪最中

2001年12月3日
咳がでてきました。
風邪のような症状です。

結核かもしれないし、肺炭ソかもしれないです。
ひょとしたら肺がんかもしれないです。

ブルーです。

早く治らないかな。

明日からディズニーシーに行くんやけど。。。。

風邪ひいた

2001年12月1日
声がね、あかしやさんまみたいになってるんです。

昨日はカラオケに行った。

このせいかもしれないですが、
お酒も飲まんかったし、トローチも5つくらいナメタのに。
(消費期限きれてたけど)

のどがいたいいたいです。

おしりをぶりぶり振るところとか。
鼻の穴に羽毛が入って風にそよいでいる様子とか。
同じ方向に連なって歩く様子。
あの鳴き声。
大きく平たい足。
白と黄色のコントラスト。

すごいかわいいと思いませんか?

あのかわいさを持ち合わせてもなお彼らの住まいは
たいがい屋外の小屋だったり。

えさも犬猫ほどおいしそうじゃない。
雑穀と水です。
 
そんな不憫さも心そそられたり。

びわこホール

2001年11月23日
後輩たちの演奏会があり、行きました。

彼が車できてくれて、友達も乗せて行く事になりました。
でも京都市内の渋滞により、開演に間に合うか微妙になってきました。

結局間にあったんやけど。
京都東から大津まで高速に乗りました。

演奏が終わり、みんなで京都に帰り、焼肉食べました。

おいしかったな。

 

観光

2001年11月22日
大阪の内定者の女の子で浅草にいきました。

おとしよりでいっぱいでした。

人形焼やおせんべいや雷おこしを買い、帰りました。

帰りの新幹線はとても混んでいて、名古屋まで座れませんでした。
かなりつらかったです。

お食事会

2001年11月21日
大阪支社と東京本社の内定者と重役でお食事会でした。

ご飯はフレンチでとてもおいしく、ワインも飲んだり。

大阪の内定者はホテルをとってもらっていたのでたくさんしゃべったりできたけど、東京の方の人は急いで帰っていったのであんまりしゃべれなかった。

残念。。。

社長が思ったよりワンマンぽくて心配。

世界貿易センター

2001年11月20日
明日、東京に行って内定者の食事会に出席します。

初めてなので緊張。

地図とか送ってきはったので見てたら最寄駅に世界貿易センターがありました。

飛行機ぶつかんないだろうな。。。。
とワイドショー的な不安を抱えてみたり。

いやしかし東京ってあこがれるわぁ。



グラディエーター

2001年11月17日
ビデオで見ました。

おもしろかったね。

いろいろつっこみどころがあって。



りんくうタウン

2001年11月16日
まえまえから行きたかったアウトレット。
関西ウォーカーに紹介されていたので早速行ってみました。

思ったほど大きくなかった。
西日本最大とかゆってたから、
「午後からだったら回りきれないかもね〜」
とかゆってたのに。

十分回れました。
ちゅうか三回半ほど回れました。

しじみは今月からバイト始めたので持ち合わせがなかったけど、カードで買いました。

楽しかったな。

彼と買い物ってもしかしたら初めてかも。

「似合う」
とかゆってもらうと嬉しい。
そして買ってしまう。

でも私が
「似合う」
といっても彼はなかなか買わない。

アウトレットは期待してたほどじゃなかったし、交通費も何か結構かかったし、お得感はなかったけど、新しいとこに行けてよかったです。

初けいば

2001年11月4日
初めて競馬場にいきました。
彼と芝生に座って、彼のバイト先のお惣菜とお赤飯と、私のバイト先のパンを食べました。

周りは日曜日ということもあるのか(平日の状況を知らんし)親子連れが多い。
子供つれてくんなよ。。。と思いました。

私達が陣取った場所の隣には普通の若いサラリーマンがいました。
その人はマイチェア‐を持ってきていて、さながらミニオフィスです。

ミニオフィスが馬券を買いに行ってる間に競馬の新聞が風で飛んでいったので、しじみはそっと拾ってイスのワキに重しをして置いておきました。

ミニオフィスは帰って来てもしじみの善行に気付いていないようでした。
ひとりほくそえむしじみ。

競馬やパチンコや麻雀は「おっさん」というイメージにとらわれているしじみは正直競馬場に二人で来ることに抵抗がありましたが、実際来てみると とても開放的で、お弁当も食べられて、競馬も楽しめて、ごろんとできて、結構楽しんでいました。

しかも今日はナマ北島三郎も見れました。
馬もってるらしい。

何かまた行きたくなってる自分に引いてしまうけど。
楽しかったなぁ。

こないだ駐車場で飛ばしたプロペラ飛行機、ここで飛ばせばよかったよ・・・

猫&犬

2001年11月1日
キャッツアンドドッグスという映画を観ました。

マイカルシネマ茨木で。
。。。いつまで開いてるんでしょうね。
残ってほしいな。

映画は猫がかわいかった。
前半ちょっと笑った。
後半つかれた。

映画の前にコイン洗車というのをしました。
バケツもスポンジもぞうきんも持ってなかったけど、自販機でスポンジとタオル買ってなんとか洗いました。
隣ですごいピカピカになった車がいて、どうやったらあんなに光るんだろうか。と二人でぽかんとしました。
まだまだ初心者だな。。

車が乾くまで駄菓子屋さんで買ったプロペラ付き飛行機を組み立てて飛ばして遊びました。

なんかすごい楽しかったなぁ。

おかあさんの兄弟

2001年10月30日
しじみ母は五人兄妹
一人亡くなったから本当は6人。

おばあちゃん頑張った。

今日、長男と次男が来た。
しじみ母は次女。

年とっても長男とか次男とかゆうと「子供」な感じで、変な感じ。

でも私とあさりも40歳でも50歳でも姉妹なんやから、そういうもんなんだろう。

お父さんはお兄ちゃんが一人いるだけやけど、お母さんのほうはたくさんいて何かと賑やか。

お互いの相談に乗ったりして今も仲がいい。
私のこととかも結構相談してるらしい。
何をしゃべっているのか。

年をとっても仲良く飲みにでも行きたいなぁ。
あさりよ。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索